【さつまいも栽培観察】2. 苗作り(芽出し)①

さつまいもを畑や家庭菜園で育てるときの苗を園芸店やホームセンターなどで購入されている方もいらっしゃるかと思いますが、実は簡単にご自宅で苗を作ることができるみたいです。そこで今年2023年の秋にはさつまいもを家庭菜園でたくさん収穫できるように、さつまいもの苗作り(芽出し)を観察したいと思います。

苗植えを5月~6月に行うことを考えると3月初旬〜3月末までには苗作りを始めるのがよいタイミングかと思います。小さい芋が安納芋(娘がふるさと納税で寄付した返礼品の余り)で大きい芋がべにはるか(スーパーで購入したものの余り)です。水耕栽培でチャレンジをしてみようと思います。

左が安納芋、右がべにはるか

さつまいもの苗作り(芽出し)をする水耕栽培や温床栽培では、約1ヶ月半で苗として使える長さまで育ちます。種芋1つから1回に切れる苗の数はおよそ4~5本。1回切ってから1週間程度で次の苗が切れるようになり、1シーズンで1つの種芋から約15~20本ほどの苗を取ることができます。

水耕栽培で必要なものは種芋と容器と液体肥料だけです。種芋が水に沈んでしまわないようにできれば、専用容器である必要はありません。500mlのペットボトルをカッターナイフで半分に切り、上部をひっくり返して一部が水に浸るようにしても大丈夫です。

種芋を植えて育てる他の芋類とは違って、さつまいもは種芋から苗(芋づる)を生えさせて、それを切って植えることで育てていくことができます。さつまいもは苗を植えた後はあまり手間をかけることもないため、この芽出しでしっかりした苗を作ることが非常に重要になります。

水を適量まで注ぎ、窓際の日差しがあたる場所に置きます。あとは2~3日に1回、水を交換して芽が出てくることを待ちます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして。49歳広告会社役員で60歳までにはFIREをしたいと思い、宅地建物取引士、管理業務主任者、ファイナンシャルプランナーなどの資格を取得しながら改善を繰り返し、自ら人生100年時代をプランニングします。IDeCo NISA 日本高配当株 変額保険 個人年金 ドル建保険 仮想通貨 THEO JALマイル ポイ活 ふるさと納税などを活用しています。47歳で頚椎(頸椎)椎間板ヘルニアを発症しまして、今後症状がどうなっていくかはわからないですが、整形外科でのやりとり、自分で調べた頚椎疾患の知識、症状の経過を体験記として残しておきたいと思います。同じ苦しみを体験されている方がこのブログを読んでいただくことにより、少しでも未来に希望を持っていただければ幸いに思います。

コメント

コメントする

目次